千葉県柏市、流山市の無垢一枚板専門店、木楽木工房ブログ
please scroll down for English version.
伊豆諸島の御蔵島(みくらしま)産の桑3枚ハギです。
御蔵島は巨木が育つ島だそうです。
以下は仕上げから納品までのようすです。
9月18日、磨き直して塗装をしました。
お店に展示してあるのは下塗りまでが終わった状態。工場で表面を磨き(真っ白!)、中塗り、
9月25日、脚がつきました。
桑の板なので、足も桑にしました。
洋風のかわいらしい裏側です。
9月28日 納品
ご結婚以来ずっと座卓をお使いとのことでしたが、最近、
亡くなったご主人が作られた木の灯籠が玄関にありました。
素朴で素敵な灯籠です。木がお好きだったそうです。
この日は千葉全域に大雨警報が発令されていましたが、
The process of shaping a piece of Mulberry tree into furniture!
1, We sanded the surface of the wood slab and applied middle coat and top coat.
2, We attached the legs. They are mulberry legs. Mr. boss found them after hours of looking, to match the table top.
3, We delivered it!
There was a gate lantern in front of the house which was made by the customer's late husband. She said he loved wood very much. It was a lovely wood lantern.